卒業後の就職・進学先

社会基盤デザイン学科卒業生の職業分野

社会基盤デザイン学科およびその前身の建設工学コースの卒業生は主に下記の分野に就職し、活躍しています。また、学部卒業後の進路として、さらに高度なあるいは広範な専門の応用分野を学ぶために大学院博士修士課程へ進学することもできます。
社会基盤デザイン学科から進学する宇都宮大学大学院修士課程のおもな専攻としては、社会デザイン科学専攻(土木工学プログラム)があります。
宇都宮大学大学院の入学試験募集要項については、こちらをご覧ください。

就職・進学実績

社会基盤デザイン学科は平成28年度に設立され、令和元年度に第1期生の卒業生を出しました。ここでは社会基盤デザイン学科と、その前身の工学部建設学科建設工学コースの卒業後の就職・進学実績について示します。

最新5年間分の就職実績

公務員等
国家および地方公務員となり、国土交通省等の中央官庁や東京都、栃木県、宮城県、茨城県などの都道府県庁、宇都宮市、仙台市などの市役所、町役場などに加え、公団等の日本道路公団、首都高速道路公団、独立行政法人都市再生機構、成田国際空港株式会社など

※日本道路公団は、東日本高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社、西日本高速道路株式会社、日本高速道路保有・債務返済機構へ分割民営化されています。
※首都高速道路公団は、首都高速道路株式会社、日本高速道路保有・債務返済機構へ分割民営化されています
建設会社
いわゆるゼネコンで、鹿島建設、清水建設、大林組、大成建設、五洋建設など
メーカー
製造業であり、IHI、太平洋セメント、旭化成、川田工業、横河ブリッジなど
公益企業
NTT、JR東日本、東京電力、日本通運
コンサルタント
計画、設計などを担う業種で、オリエンタル・コンサルタンツ、建設技術研究所、長大、東電設計、パシフィックコンサルタンツなど
その他:住宅、不動産、金融など
積水ハウス、東京インテリア家具、りそな銀行、足利銀行など
大学院:
宇都宮大学大学院、北海道大学大学院、東北大学大学院、筑波大学大学院、東京工業大学大学院、埼玉大学大学院、九州大学大学院など

社会基盤デザイン学科卒業後に取得可能な資格

本学科では、下記に示す各種資格取得のためのプログラムを置いています。

測量士補(国家資格)
測量に関する必要単位を修得し、卒業した者は、申請により測量士補の資格を取得できます。

測量士(国家資格)
測量に関する必要単位を修得し、卒業した者は、1年以上の測量の実務経験を有すると、申請により測量士の資格を取得できます。

技術士補(国家資格)
本学科を卒業した学生は、日本技術士会に登録申請し、技術士補登録名簿に登録されることで「技術士補」の称号を得ることができます。

技術士(国家資格)
技術士補の資格取得者は、所定の経験を得た後に技術士第二次試験に合格し、登録することによって取得できます。

1級土木施工管理技士・2級土木施工管理技士(国家資格)
卒業後、所定の実務経験を有すると、受験資格が得られます。

コンクリート技士・コンクリート主任技士・コンクリート診断士(民間資格)※
コンクリート技術に関する科目を履修し、卒業した者は、所定の実務経験を有すると、受験資格が得られます。

シビルコンサルティングマネージャ(RCCM)(民間資格)※
卒業後、所定の実務経験を有すると、受験資格が得られます。

※本学科を卒業した者は、資格に必要な専門性が認められるため、卒業後必要となる所定の実務経験年数を短縮することができます。